帆船「海王丸」体験航海

帆船「海王丸」体験航海

【目次】
.

帆船「海王丸」国内体験航海について / 帆船「海王丸」国内体験航海募集案内 / 帆船「海王丸」での主な研修内容 / 帆船「海王丸」での日課表(一例) / (参考)帆船海王丸体験航海-東北復興支援 高校生招待事業- / 未知の海と友だちになる、帆船「海王丸」遠洋体験航海 / 帆船「海王丸」遠洋体験航海募集案内

帆船「海王丸」国内体験航海について

帆船「海王丸」に研修生として乗船し、国内航海を体験することができます。

船内見学や出入港作業、船内諸作業などの研修内容を多く組み込んでおり、船内生活を通してひととおりの海事知識を習得できます。

 

(参考)帆船「海王丸」国内体験航海は、海王丸が建造された平成元年から実施している事業です。

今までに192回実施し、2,871名の方に参加いただいております。(令和6年3月末現在)

帆船「海王丸」国内体験航海募集案内(令和6年度、2024年度)

令和6年度 上半期の「国内体験航海参加者募集」については締め切りました。

次回の体験航海については未定です。多数の応募ありがとうございました。

 

(前回募集日程)

令和6年8月13日(火)~8月19日(月) ※6泊7日  敦賀港(福井県)~神戸港(兵庫県)
令和6年8月24日(土)~9月2日(月) ※9泊10日  神戸港(兵庫県)~函館港(北海道)
令和6年9月6日(金)~9月10日(火) ※4泊5日  函館港(北海道)~横浜港(神奈川県)

帆船「海王丸」での主な研修内容

六分儀(ろくぶんぎ)で太陽の高度測定

船内生活(安全保持、規律、強調、海のマナー)
船内見学(船体、帆装、機関、通信設備、教育設備、居住設備、貯蔵設備)
非常配置(防火、防水、総端艇、救助艇)
船内諸作業(甲板磨き、ロープの取扱い、清掃)
出入港作業
航海当直

 

*天候、その他の事由により、実際の体験内容はコースごとに異なる場合があります。

帆船「海王丸」での日課表(一例)

時刻停泊航海
04:00当直交代
日出時停泊灯消灯航海灯消灯・旗章掲揚
06:30居室内点灯・総員起こし朝別科員起こし
06:40朝別科始め朝別科始め
07:15朝別科始め朝別科止め・当直員起こし
07:30朝食朝食
08:00旗章掲揚・当直交代当直交代
08:30課業始め課業始め
11:30課業止め課業止め
12:00昼食昼食
13:00課業始め課業始め
16:00課業止め課業止め・当直交代
17:00夕食夕食
日没時旗章降下・停泊灯点灯旗章降下・航海灯点灯
18:00課業始め当直交代・課業始め
19:00課業止め課業止め
20:00巡検巡検・当直交代
22:30居室内消灯
24:00当直交代

(参考)帆船海王丸体験航海-東北復興支援 高校生招待事業-

この動画は、東日本大震災からの復興に全力を挙げている東北地区において、明日に向かって飛翔しようとする高校生の前途を祝し、これを支援する一環として、北海道小樽港から秋田県船川港までの練習帆船海王丸での体験航海を収録したものです。

.

未知の海と友だちになる、帆船「海王丸」遠洋体験航海

実習生とともに乗船し、ハワイ、オーストラリア、東南アジアなどへ航海します。安全快適な船で太平洋の自然にふれながら、船内生活や海と船に関する知識を一層深めることができます。

 

研修は、実習生と同じ日課で、船内諸作業や航海当直などを体験するほか、さらに国際儀礼、寄港地の港湾事情など盛りだくさんのカリキュラムで研修を実施します。

 

一ヶ月程度の往路のみの乗船となり外地で下船していただきますので、パスポートと帰国のための旅費が別途必要となります。

 

参加資格は、国内体験コースを経験した満18歳以上満70歳未満の心身ともに健康であり、船内生活、集団生活に支障のない方です。

 

毎年、4月下旬ごろの出港を予定しています。詳細が決まりましたら、参加者の募集をいたします。

帆船「海王丸」遠洋体験航海募集案内

*現在予定している「遠洋体験航海」はございません。

 

(参考:2024年4月の「遠洋体験航海」はこちらをクリックください)

 

 

 

帆船「海王丸」遠洋体験航海の様子